寝姿勢のクセは身体の歪み。骨盤矯正で歪みをとる!
東区松崎で産後骨盤の歪みからくる
お身体の不調を解決!
火の見下整骨院 院長の髙司です。
寝ている時の姿勢は身体が歪む原因になります。
女性は出産後、骨盤が歪みやすい状態になりますが、
育児中の寝姿勢でさらに骨盤の歪みが強くなる可能性があります。
それはなぜか?
ママさん方は赤ちゃんが寝ている時も育児が中断することがありません。
添い寝をしてやっと寝たと思っても、お腹が空いて泣き始める。
横になった姿勢で授乳。
授乳したまま寝ちゃう、なんてしょっちゅうですよね!
寝返りも出来ず窮屈な姿勢で朝を迎え、起きたら身体中が痛い・・・。
ますます骨盤も歪んでしまいます。
人は寝返りをうつことで無意識に歪みをリセットしていると言われています。
子供のように自由にゴロゴロと寝返りが出来ればいいですが、
子育て真っ最中のママさんたちには難しいですよねー。
そんな時こそ私の出番。
毎日自宅でセルフケアも大切ですが、
育児中だと余裕もないですよね。
だからこそ、火の見下整骨で骨盤矯正しちゃいましょう!
骨盤の歪みをとるということは、なかなか自分だけで出来るものではありません。
姿勢を気をつける・・・
そんな心の余裕もないでしょう。
当院では、短時間で効果の出せる骨盤矯正を行っております。
忙しすぎるママさん方が少しでも楽になるように。
当院の骨盤矯正をぜひ受けてみて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。