”揉み返し” と ”好転反応”
東区松崎で産後骨盤の歪みからくる
お身体の不調を解決!
火の見下整骨院 院長の髙司です。
施術を受けた後に、肩や腰の筋肉が痛くなったりだるくなったり
した経験はありませんか?
いわゆる、”揉み返し” や ”好転反応” ですね。
”揉み返し”と”好転反応”って同じでは?と思われる方もいると思いますが、
実は全く異なるものです。
まず、揉み返しとは・・・
施術の時に強く押し過ぎることで筋膜や筋繊維が傷つき、炎症が起きている
状態。そのために痛みやだるさが出てくるもの。
対して、好転反応とは・・・
適度な刺激の施術によって身体の歪みが調整され、
正常な状態に戻ろうとする過程で一時的に出る
身体のだるさや眠気などのこと。
つまり、
揉み返しは出ては良くないもので、好転反応は出ても大丈夫なものなんです。
揉み返しが出た場合の対処法としては、
・炎症が起きている部分を冷やす
・ストレッチや運動は控える
・炎症を強くする飲酒は控える
以上の3点。
好転反応の場合は、
症状を無理に抑えたりせずに、眠くなったら寝るなど
身体の欲に身を任せ、水分を多めにとってゆっくり休みましょう。
施術者との相性や施術に対しての身体の反応。
揉み返しや好転反応の出方にも個人差があるため
火の見下整骨院で初めて施術を受けられる方に対しては
特に慎重に施術を行い、揉み返しが起きないよう注意しております。
反応が出やすく、デリケートなお身体の方も
安心して当院にお任せ下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。